
トップ > 日記 > どちらの並び?
2010年02月21日
どちらの並び? |
![]() |
今日の午後も家山・牧ノ原のショートコースをバイクで。

茶房"遊"さんにて休憩。
先月トンボ玉作りでお世話になった先生と雑談。

折り紙で男雛、女雛を折って並べると・・・
東京並びですねぇってこと。

現在の主流の並びかたのようです。
こちらのような逆の並び方は
古式で現在も京都を中心に関西地方での主流だそうです。

何故並びが逆転したかは、昭和初期頃より
西洋の並びに影響されたようなんですが・・・。

自分にはよくわからないです。
皆さんのお宅の並びはどっちですかねぇ。

こんな話題で盛り上がり、茶房"遊"をあとにしました。
牧ノ原を抜けて静波のコスモスコーヒーさんへ。
美味しく頂きました。

トルコ・コーヒーを試飲。
全く違うコーヒーの入れ方。
文化の違いなんでしょうかねぇ。

この記事へのコメント
もう、すっかりいいみたいですね!!
日曜スイーツがまた戻ってきて・・・
これからも、期待していまぁす!!
日曜スイーツがまた戻ってきて・・・
これからも、期待していまぁす!!
こめんとしてくれた人 by としです
at 2010年02月21日 21:07

としですさんへ
まだまだ長距離のツーリングには不安があるけど
ほぼ大丈夫ですよ。(^_^)v
まだまだ長距離のツーリングには不安があるけど
ほぼ大丈夫ですよ。(^_^)v
こめんとしてくれた人 by naosuke
at 2010年02月21日 21:53

いいなあ
日曜日お休みなんですか?
土日は かきいれ時 なかなか休まれません
ロ-ルケ-キ 美味しそうですね
トルココ-ヒ-ってどんなお味なんですか?
バレンタインのお買い物のとき ジャスコで
観ましたよ
よく できてたなあ と思いました
日曜日お休みなんですか?
土日は かきいれ時 なかなか休まれません
ロ-ルケ-キ 美味しそうですね
トルココ-ヒ-ってどんなお味なんですか?
バレンタインのお買い物のとき ジャスコで
観ましたよ
よく できてたなあ と思いました
こめんとしてくれた人 by ミホリン
at 2010年02月22日 00:20

すごい( ̄□ ̄;)
チョコなんですか・・・。
食べるのが怖い(>_<)
チョコなんですか・・・。
食べるのが怖い(>_<)
こめんとしてくれた人 by BonjinOyazi(Junkman!)
at 2010年02月22日 00:37

うちは東京並びですよっ、だってね、おひな様買いにいくと、お店に並んでるのって、東京並びで飾ってあうるから~~
調べたらもしかしたら、地方によっては逆かもって思っちゃった(^^)
とんぼ玉の先生、わたし、好きですよ ノリ
調べたらもしかしたら、地方によっては逆かもって思っちゃった(^^)
とんぼ玉の先生、わたし、好きですよ ノリ
こめんとしてくれた人 by アミティエ ノリ
at 2010年02月22日 00:49

ミホリンさんへ
トルココーヒーって豆の違いじゃなく
コーヒーの入れ方ですので、味は・・・。(^_^;)
ひいたコーヒーを濾過せずにそのまま飲む感じです。
BonjinOyaziさんへ
サンマの姿は印刷のパッケージでして、中身は豆チョコらしい・・・。
写真だけだと何ともリアルなんだけどね。(^_^;)
アミティエ ノリさんへ
今の時代ではほとんどの並びは東京様式なんだろうと思います。
古くからの習わしとかにこだわると京都の並びになるんでしょうね。(^_^;)
トルココーヒーって豆の違いじゃなく
コーヒーの入れ方ですので、味は・・・。(^_^;)
ひいたコーヒーを濾過せずにそのまま飲む感じです。
BonjinOyaziさんへ
サンマの姿は印刷のパッケージでして、中身は豆チョコらしい・・・。
写真だけだと何ともリアルなんだけどね。(^_^;)
アミティエ ノリさんへ
今の時代ではほとんどの並びは東京様式なんだろうと思います。
古くからの習わしとかにこだわると京都の並びになるんでしょうね。(^_^;)
こめんとしてくれた人 by naosuke
at 2010年02月22日 09:25

なんだか楽しい時間に、美味しい時間でしたね♪ご馳走様でした。
お雛様の新事実もわかり、お勉強にもなっちゃいました。
また、遊びに来て下さい☆
お雛様の新事実もわかり、お勉強にもなっちゃいました。
また、遊びに来て下さい☆
こめんとしてくれた人 by 茶房“遊” at 2010年02月22日 09:53
茶房”遊”さんへ
雛飾りの左右の並び、勉強になりました。
またおじゃましますねぇ。(^_^)v
雛飾りの左右の並び、勉強になりました。
またおじゃましますねぇ。(^_^)v
こめんとしてくれた人 by naosuke
at 2010年02月22日 10:28
