勝手気ままなバイクライフ ♪:切手コレクション
大型二輪教習日記 手作り生キャラメル ふんどしのススメ
バイク用アイテム
長期ツーリングレポ 俺流ブログ改造
所有バイク履歴
無責任Twitter講座
トップ > 日記 > 切手コレクション

2010年02月23日

切手コレクション

いやいや個人でコレクションじゃないんですけどね。icon10

会社で使用の切手なんですけど

もったいなくて最後のシートは使わずに・・・face03

いずれは使用しなくちゃなんですけど

自分の職権が許す限り会社でコレクションしちゃえ!!!!icon09

シールタイプの切手は現在これだけコレクション。face05

切手コレクション

ヒーローアニメタイプはこんな感じで。

切手コレクション

切手コレクション

切手コレクション

いつまでコレクション出来るかなぁ。face06



シールタイプの切手は使いやすいので

発売されたときは、沢山買ってしまう。face02

発売する切手全てシールタイプにすればいいのになぁって思うけど

コレクションとして長期保存だとシールは劣化するだろうから向かないかも。face06



同じカテゴリー(日記)の記事画像
やっと明日発売
謹賀新年2015
香嵐渓~もみじの下のプラネタリウム~
プチツーと初被写体
買っちゃいました。
ミラーレスカメラ購入へ
同じカテゴリー(日記)の記事
 やっと明日発売 (2017-07-28 11:01)
 脱水症状に注意 (2015-08-06 14:20)
 謹賀新年2015 (2015-01-01 13:45)
 香嵐渓~もみじの下のプラネタリウム~ (2014-11-05 10:16)
 プチツーと初被写体 (2014-10-06 09:59)
 買っちゃいました。 (2014-09-29 08:49)

Posted by naosuke at 12:24│こめんと(10)日記
この記事へのコメント
シールタイプ、楽でいいですよね(^^)
水つけなくていいし、ミシン線に沿って切らなくていいし。
まだキティーちゃんしか見たことがありません。
アニメの切手って、たくさんあるんですね~(・o・)
こめんとしてくれた人 by エデルエデル at 2010年02月23日 15:41
エデルさんへ
シールタイプは今現在画像の一番下のタイプが販売中だと思います。
アニメタイプはまだまだシリーズが続くようですよ。
送った相手にも面白い切手が貼ってあれば楽しいだろうと思い
会社用ですけどこんな切手を貼り付けてます。(^_^)v
こめんとしてくれた人 by naosukenaosuke at 2010年02月23日 15:55
naosukeさ~~ん! 話があうひとみっけ~!(^^)
最近、切手を買う人や手紙をだすひとが減って、切手の話をするかたが周りにはいなかったですが・・・。 わたしは、一番うえの写真にあるシリーズは全部買いましたよん。 ホッキョクグマとかのオーロラタイプ、きらきらしてかわいかったです。
いまねらってるのは、3月8日ころに発売の、お花シリーズなんですっ。
職業柄、お花の切手がいつも在庫に欲しくって、でも発売してる期間が限られてるから、お花シーリズは買いだめします。  仕事の関係で封書をよくだすので、お花の切手は重宝します。
naosukeさんほどのコレクションは、最近では絶対トップですよ~~
ノリ
こめんとしてくれた人 by アミティエ ノリアミティエ ノリ at 2010年02月23日 20:19
アミティエ ノリさんへ
オーロラのキラキラタイプはまだ3シートほど残ってるかなぁ。
事務で納品書とか郵送するんですが、やはり取引先で
切手を集めてたりする人がいたりでうちの会社からの封書には
記念切手ばかりなので嬉しいって言って貰いました。
そう言ってもらうとこちらも嬉しいですからね。
ちょっと変わってる切手を逆に貰うと、持って無くて悔しいって思ってしまいます。(^_^;)
こめんとしてくれた人 by naosukenaosuke at 2010年02月23日 20:35
こんばんは
小さい時 切手コレクタ-でしたミホリンさんです

今は やってないけど うちに いいものや 変なものや
初日カバ-とか いっぱ-い 持ってます

当時かなり凝り症で 東京へ おこずかい貯めて
19歳で やめました

学校が お金かかるので 諦めました

ドラえもんや手塚アニメの切手は 見たことあるけど

いいなあ 昔を 思い出して苦労して 集めたので

羨ましいですなあ
こめんとしてくれた人 by ミホリンミホリン at 2010年02月23日 21:34
ミホリンさんへ
切手の本格コレクターになるとお金がかかりますからねぇ。
実際にはこれらの切手自分のじゃないですからねぇ。
いずれは切手として使われてなくなっちゃうんですよね。(^_^;)
こめんとしてくれた人 by naosukenaosuke at 2010年02月23日 21:50
あまりにも記念切手が多く売り出されるので

収集を諦めたのですが、印刷は美しくなってますネ

切手を小さな「美術」として見ると昔のも趣があります
こめんとしてくれた人 by 助っ人“恵”助っ人“恵” at 2010年02月23日 22:21
助っ人“恵”さんへ
シートでコレクションなんてしたら、毎月記念切手が新たに販売されてるので
金銭的には大変ですよねぇ。
使用した切手もしっかりコレクションしたら何十年後には希少価値が
生まれるんでしょうね。(^_^;)
助っ人“恵”さかが記事にしてる大日本帝国郵便なんて凄いですね。(^_^)v
こめんとしてくれた人 by naosukenaosuke at 2010年02月23日 22:27
シール切手は便利ですよね♩
旅先で地元の切手を買うのも楽しみのひとつです。

アミティエ ノリさんの手紙を出すひとが減って… 私も同じように思いました。
もっと手紙を出してほしいなと感じました。
こめんとしてくれた人 by ちゅらさん at 2010年02月24日 00:59
ちゅらさんへ
私用で手紙を出すこともほとんど無いですねぇ。
せめて会社で使う切手ぐらいは送った相手に楽しんでもらえたらって
そんな感じで記念切手などで送ってますよ。(^_^)v
こめんとしてくれた人 by naosukenaosuke at 2010年02月24日 08:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
切手コレクション
    コメント(10)