
トップ > 日記 > ドコモのwebメール
2010年04月14日
ドコモのwebメール |
![]() |
4月14日、本日からサービスが開始になった 
ドコモwebメール

パソコンでもケータイでも使えるメールアドレスで
使用料は無料、申し込みはしなくちゃなんですけど。
○○○○@dwmail.jp のアドレス、試しに申し込みしてみた。
申し込むなら早く申し込まないと、欲しいアドレス名は他の人に使われちゃうからね。

ドコモwebメール

パソコンでもケータイでも使えるメールアドレスで
使用料は無料、申し込みはしなくちゃなんですけど。

○○○○@dwmail.jp のアドレス、試しに申し込みしてみた。

申し込むなら早く申し込まないと、欲しいアドレス名は他の人に使われちゃうからね。
このアドレスをeしず用とブログ名刺用にしようかな。

他のパソコン用メールアドレスもチェックして
送受信も出来るようだから、外出先で使えるかな。
送受信も出来るようだから、外出先で使えるかな。

でも最近はあまりパソコン用のアドは使ってないから
頻繁にはチェックしてないズボラさ・・・。
迷惑メール処理しても沢山ありすぎだから。
この記事へのコメント
パソコンでもケータイでも使えるのは便利そうですね(*^_^*)
使い方は簡単なのかなあ。
ちゅらさん改めチコにしました。
これからもよろしくお願いします。
使い方は簡単なのかなあ。
ちゅらさん改めチコにしました。
これからもよろしくお願いします。
こめんとしてくれた人 by チコ at 2010年04月15日 01:28
えっ、どういうこと?
詳しく教えてください!
こういうことは全く疎いんです!
詳しく教えてください!
こういうことは全く疎いんです!
こめんとしてくれた人 by イツキ
at 2010年04月15日 06:32

チコさんへ
改名・引っ越し了解しました。
このWEBメールはパソコンではYahooのメールのように使えます。
gooメールが基礎のようですけど、登録するには携帯からでしか出来ないので
他社の携帯端末からの登録は出来ないようです。
ドコモの携帯からはサイトからの操作の他に、iアプリが用意されてます。
イツキさんへ
今までのiモードメールは携帯でしか普通は保存出来ないし管理も出来なかったのですが
このwebメールを登録することで、iモードメールを一度webメールへ中継させることで
携帯だけじゃなくパソコンでもメールを管理することが出来ることに。
まぁ中継させるから、メールのタイムラグがちょっと懸念されますけど。
そのあたりはNTTさんしっかりやって欲しいかな。
webにてメールを管理することで携帯端末が壊れた時でもメールはwebで保管されてる。
iモードメールをわざわざ経由させなくて普通に新たなWebメールを取得でも
特に問題ないし、自分はそう使う予定です。
メリット・デメリットの詳しいことは使ってみないとまだ解りません。
アドレスが増えて使い分けに使用したいと思ってます。(^_^)v
改名・引っ越し了解しました。
このWEBメールはパソコンではYahooのメールのように使えます。
gooメールが基礎のようですけど、登録するには携帯からでしか出来ないので
他社の携帯端末からの登録は出来ないようです。
ドコモの携帯からはサイトからの操作の他に、iアプリが用意されてます。
イツキさんへ
今までのiモードメールは携帯でしか普通は保存出来ないし管理も出来なかったのですが
このwebメールを登録することで、iモードメールを一度webメールへ中継させることで
携帯だけじゃなくパソコンでもメールを管理することが出来ることに。
まぁ中継させるから、メールのタイムラグがちょっと懸念されますけど。
そのあたりはNTTさんしっかりやって欲しいかな。
webにてメールを管理することで携帯端末が壊れた時でもメールはwebで保管されてる。
iモードメールをわざわざ経由させなくて普通に新たなWebメールを取得でも
特に問題ないし、自分はそう使う予定です。
メリット・デメリットの詳しいことは使ってみないとまだ解りません。
アドレスが増えて使い分けに使用したいと思ってます。(^_^)v
こめんとしてくれた人 by naosuke
at 2010年04月15日 09:10
