
トップ > 日記 > 暑い休日
2010年07月25日
暑い休日 |
![]() |
午前中、テントを広げて
ターフの補修をした。

もう20年以上も前のテントなんですよねぇ。
弟から譲り受けてからもう10年近くにもなるかな。
防水効果も薄れてるので防水スプレー吹き付けるつもりが
防水スプレーがもう残り少なかった、買ってこなくちゃ。
ターフの補修をした。


もう20年以上も前のテントなんですよねぇ。

弟から譲り受けてからもう10年近くにもなるかな。

防水効果も薄れてるので防水スプレー吹き付けるつもりが
防水スプレーがもう残り少なかった、買ってこなくちゃ。

新しいテント欲しいけど、今年はまだまだ活躍して下さい。

午後はやはりいつものコースを走らないと
日曜って気がしない、日曜のサザエさんと同じ感覚が毎度のコースにも。

この暑さ、茶房”遊”さんにてソフトクリーム。

朝比奈店長とおしゃべり、プロテクターはかなり夏は暑いかも。

メッシュジャケットではあるけど
中のプロテクターの部分はやはり暑い。

暑いけど、プロテクター着けてから安心感がある。
コケても大丈夫って気構えでもなく、ムチャなライディングすることもない。
もしもの時の保険ってやはり安心感が生まれますね。
でも夏の暑さ、もう少し涼しく装備出来るアイテムを作って欲しいな。

コケても大丈夫って気構えでもなく、ムチャなライディングすることもない。

もしもの時の保険ってやはり安心感が生まれますね。

でも夏の暑さ、もう少し涼しく装備出来るアイテムを作って欲しいな。

この記事へのコメント
こんばんは
アイスコーヒーおいしそうですね
アイスコーヒーおいしそうですね
こめんとしてくれた人 by ミホリン
at 2010年07月25日 22:39

暑くても、安心第一です。水分補給は忘れずに♪
こめんとしてくれた人 by 茶房“遊” at 2010年07月25日 23:39
ミホリンさんへ
コスモスコーヒーさんが靜岡のだいいちテレビ「静岡〇ごとワイド!」に。
本日7月26日の夕方の放送のようです。(^_^)v
http://cosmos.eshizuoka.jp/e592993.html
茶房"遊"さんへ
暑さにめげずに、水分補給はっかりします。
プロテクターマニアになりつつあります。(^_^;)
コスモスコーヒーさんが靜岡のだいいちテレビ「静岡〇ごとワイド!」に。
本日7月26日の夕方の放送のようです。(^_^)v
http://cosmos.eshizuoka.jp/e592993.html
茶房"遊"さんへ
暑さにめげずに、水分補給はっかりします。
プロテクターマニアになりつつあります。(^_^;)
こめんとしてくれた人 by naosuke
at 2010年07月26日 09:14

おこんちで〜っす
プロテクターの進化形といえばエアバッグに興味がありますがコストや装着出来るジャケットの種類とか、まだまだ一考の余地ありですよね
でも最近はMotoGPの中継見てても、どのクラスか忘れたけど着けてるライダーが出始めたがら更なる開発がされれば手軽に使えるようになるかも?
プロテクターの進化形といえばエアバッグに興味がありますがコストや装着出来るジャケットの種類とか、まだまだ一考の余地ありですよね
でも最近はMotoGPの中継見てても、どのクラスか忘れたけど着けてるライダーが出始めたがら更なる開発がされれば手軽に使えるようになるかも?
こめんとしてくれた人 by アニー山田 at 2010年07月26日 15:21
アニー山田さんへ
エアバッグも少しは検討したりしたんですが、バックとか背負うとダメみたいなんですよね。
膨らんだときバックが圧迫したりしちゃって体へダメージが・・・。
まぁ自分の場合、コードをそのままにバイクから離れてブシューって
そんなことをしそう。(^_^;)
またコードが抜けて作動する前にハンドルとかに胸を強打するとか
動作がどうなんだろうって懸念もあるけど
何にしても自分の体をいかに防御するかですね。
エアバッグも少しは検討したりしたんですが、バックとか背負うとダメみたいなんですよね。
膨らんだときバックが圧迫したりしちゃって体へダメージが・・・。
まぁ自分の場合、コードをそのままにバイクから離れてブシューって
そんなことをしそう。(^_^;)
またコードが抜けて作動する前にハンドルとかに胸を強打するとか
動作がどうなんだろうって懸念もあるけど
何にしても自分の体をいかに防御するかですね。
こめんとしてくれた人 by naosuke
at 2010年07月26日 16:40
