
トップ > 日記 > パッド交換
2012年07月08日
パッド交換 |
![]() |
昨日BROSのチェーンの張りを調整して
一緒にリアブレーキのパッドの残りを確認しようと外して見ると
残りわずかじゃないですかぁ。
コリャ交換しなくちゃダメですねぇ。
まぁBROSのブレーキパッドは当初から交換するつもりで購入してありました。
DAYTONAの赤パッド
さぁ取り外して新しいパッドはめようとするが入らない・・・
キャリパーのピストンが出たままで固く押し込めない。
頭をひねってC型のクランプで押し込めないかなと
クランプは何処かとと探すが見つからない。。。
100均にあるだろうと近くのお店に出掛けるが小さいタイプしかなく
ホームセンターに出掛けて手頃サイズのクランプ購入して
ピストンを押し込むことが出来、無事にパッドを装着
さてリアだけじゃなくフロントも一緒に交換
まぁこちらはブレーキ固着があったので以前外した経緯もあり
ピストンも何とか押し込める事が出来交換も無事完了。

ブレーキの当たりを確認の為に少し近くを走りましたが問題なさそうです。
一緒にリアブレーキのパッドの残りを確認しようと外して見ると
残りわずかじゃないですかぁ。

コリャ交換しなくちゃダメですねぇ。
まぁBROSのブレーキパッドは当初から交換するつもりで購入してありました。
DAYTONAの赤パッド

さぁ取り外して新しいパッドはめようとするが入らない・・・

キャリパーのピストンが出たままで固く押し込めない。
頭をひねってC型のクランプで押し込めないかなと
クランプは何処かとと探すが見つからない。。。

100均にあるだろうと近くのお店に出掛けるが小さいタイプしかなく
ホームセンターに出掛けて手頃サイズのクランプ購入して
ピストンを押し込むことが出来、無事にパッドを装着

さてリアだけじゃなくフロントも一緒に交換
まぁこちらはブレーキ固着があったので以前外した経緯もあり
ピストンも何とか押し込める事が出来交換も無事完了。

ブレーキの当たりを確認の為に少し近くを走りましたが問題なさそうです。
